 『子育て 泣きたいときは泣いちゃおう!‐親子が最高に仲良くなるシンプルな方法』 小野わこ著 学陽書房 2004年 ¥1,470(税込) ISBN978-4313660366
◆泣くこと、聞いてもらうことの価値に気づいてほしい
私たち母親は、子育てしていて、いつもいいときばかりではありませんが、思い切り愚痴ることはなかなか難しい。著者の小野わこさんはそんな時、「再評価カウンセリング」を学び、そのことをベースに「聞きあうグループ(親の時間)」を立ち上げて8年、ご自身の子供時代のつらい出来事から、子育て、そして離婚や、グループの方のさまざまな体験談を含め、「親子ともに、泣きたい気持ちをとめないように」サポートしてきたことを形にした本。仲間とともに「聞いてもらう(泣いてしまう)ことにより」自身で問題に気がつき、解決策を自身で気がつくきっかけが詰まっている。 (REBORN 北山シホ)
http://www.web-reborn.com/books/fckeditor/editor/images/spacer.gif オビから ・子どもが泣いても怒ってもまるごとかわいく思えるようになる方法! ・親同士で話を聞きあう『親の時間が子育てを変える! 本文より 泣くことが子どもにいいことだと知っていると、かなり子育てはラクになります。 子どもとに関係もとてもよくなります。 それから、子育ての最中にものすごくつらいとき、親自身が泣きたくなったときには、ぜひ泣いてみましょう! すっきりして、子どもに向き合おうというやる気も出てきたり、問題の解決の糸口を思いついたりします。そのすっきりした頭で考えてみると、どんなに行き詰まった状況でも、最低ふたつぐらいは解決策が見つかるものです。 目次 PART 1 親が最高に楽しくなる方法! 1.子育てをもっとラクにできる方法 2.話を聞きあうと子育てが変わる! 3.子育てのイライラにさよなら 4.親の時間をやってみよう! 5.親はもっと自由になれる! PART ? 子どもと最高にいい関係をつくれる方法! 6.親に知ってほしい大切なこと 7.子どもともっと仲良くなるために 8.子どもと遊ぼう 9.親は社会を変えられる 著者プロフィール 小野わこ 1954年、青森県生まれ。駒澤短期大学英文科卒業、英国ベットフォード大学英語科終了。英国より帰国後、英会話教室を開講。子育ての悩みから、再評価カウンセリングをであい、その手法をもとに、『親の時間』をいう、親同士で話を聞きあう会を設立。現在は、ファミリーカウンセラー、英語でからだのエクササイズを行うLBE(Lengthen the Body in English)インストラクターとして仕事をしている。また、『親の時間』の代表、再評価カウンセリングの北海道エリアリーダーとして、各地のセミナーや講演、執筆活動に活躍中。21歳と15歳の娘を持つシングルマザー。
この本が買えるページ amazon.com 子育て 泣きたいときは泣いちゃおう!―親子が最高に仲良くなるシンプルな方法
|