プロフィール   

プリン争奪戦 拡大図 2005/03/01
プリン争奪戦の拡大図

サイコロは5つのようですね。双六でもバックギャモンでもなさそうです。となるとダイススタッキングか?(^^;

正面奥に賞品のプリンが鎮座ましましておりまする(^^)


雛飾り 2005/03/01
プリン争奪戦を観戦する雛たち

やっとのことでおひな様を出した(^^; 明後日にはもう片づけなければならないらしいが、そりゃ、もったいない。いーんだ、一人娘、嫁にださずに婿取ろう(^^;

このおひな様は奈良一刀彫。段々も雛たちも、全部下の箱の中にしまうことができる。その昔、草加市立病院に勤務していたとき、職場の先輩達からひな人形を飾ったりしまったりするのがどれほどタイヘンかを聞かされた。それなら簡単に飾れて、簡単にしまえるのがよいと思ったのだ。

当初、このサイズなら(下の箱の大きさ30×38×15cm)スペインに持っていけると思ったのだが、あの乾燥している国に持っていったら、木地が割れてしまうかも... ということで、日本でお留守番。最近ようやっと日の目を見ることになったのだが、今ごろ飾っているのではねぇ(^^;

今年のレイアウトは娘担当。いつも前ばっかりみていてはつまらないでしょとのことで、男びなと女びなはプリン争奪戦の真っ最中。盤面にサイコロが並んでいるところをみると、双六かバックギャモンか、それともちんちろりん?(^^;


「初」カラオケ館 2005/02/26
ハエンのサンタ・カタリナ城の猫

生まれて初めてカラオケ館なるところに足を踏み入れてみた。それって現代人か?!と突っ込みをいれないように(^^; まぁ、自発的にではないので、たぶんこれから先もいく機会はほとんどないでしょね。

歌を歌うのは、別にキライじゃないけど、レパートリーが少なくてね(^^; 歌えるのは中島みゆきくらいなんです(^^; 最近のお気に入りは大塚愛の「黒毛和牛上塩タン焼680円」。ブラックジャックのエンディングだから知ってるだけなんだけど、これは気に入ってしまいました。あぁ、塩タン焼き食べたい(^^;

カラオケ館に集った主目的は「山田朋子さんを偲ぶ会」。朋ちゃんは元REBORNメンバーだった。5年間の闘病生活ののち、今年の1月11日に39歳で逝ってしまった。ご主人が形見分けグッズを持ってきてくれたので、大きなクロスを選んだ。朋ちゃんとは「いいお産の日」の『癒しの部屋』というセクションを何年も一緒に運営した。その癒しの部屋のディスプレイ用に、いつもこんな布をたくさん持ってきてくれたっけなぁ...

朋ちゃん、まだ少し先の話しだと思うんだけど、みんないずれそっちにいくから、ちょっと待っててね(^^;












SOLO REBORN 目次へ

OLIVE-DESIGN-CGI
Simple Olive Diary2 Ver1.0