![]() |
![]() |
プロフィール |
追い込み3日目 | 2005/11/17 | |||
![]() |
||||
今朝はもっと寝ていたかったのに、体が早起きに慣れていて目が覚めたのが4時だった。 早く目覚めるのは、老化のために寝る体力が落ちているからだと言った人があったな。昨晩、夫から急なイラストの仕事の依頼が来たものの忘れたフリしようかと思ったが、早起きして手に入った時間を利用して一仕事片づけた。 7時に子どもらを起こす。これが結構労力を使う仕事なのだ。声掛けくらいでは起きない人たちなので、結局布団をはぎ取りパジャマをはぎ取り、すっぽんぽんにして無理矢理起こす。あ、でもこの起こし方が、本人達も結構気に入っているらしく、リクエストにお答えしてなのである、念のため。 朝食はきのことほうれん草を入れたオートミール粥。 今日は15日から入ってくれていたアシスタントさんの最終日。今回の作品の一番の見せ場の、成金じいさんの部屋を、こちらのイメージ以上の出来映えで描いて頂き、感謝感謝。明日からはまた別の方達が入ってくれる。 今日の昼食はアコルトのパンでサンドイッチを作った。薄切りしたパンにゴマペーストを塗って、間に挟む具はカボチャサラダときんぴらの2種類。レタスとの色あわせが目にもあざやかな美しさ。これにさつまいもとひえのポタージュスープで、心身を満たす。 おやつは昨日またまた母が差し入れてくれた、餅入り最中。 夕食はごはんを炊いて、みそ汁を作って、またありものを並べる。そろそろ常備菜が底をつきつつある。 今週末は作れるかなあ。今日、どっさりと宅配で野菜が届いたのでせっせと料理したいのだけど。ねぎ、大根、春菊、ごぼうがボックスと単品注文で重複し、冷蔵庫の野菜室は超満員。 寝る前に子どもが本を読んでとせがむが、ゴメン、今夜は無理。そうだ、明日は上の子の学校で本の読み聞かせデビューをするのだった。それでカンベンしてね。なんか、楽しいお話をみんなに読んであげたいな。 |
||||
よく食べ、よく働く | 2005/11/16 | |||
![]() |
||||
昨日からアシスタントさんが入ってくれている。 おひとりということもあり、昨日はわりとゆったりペースで仕事を進め、昼食にはごはんを炊いておみそ汁を作って常備菜を並べて食べた。 おやつは自家製りんごケーキ。 下の子の保育園の迎えは母に頼んであったので、夕食作りも余裕でこなせた。お昼ごはんとあまり変わり映えのしない食卓だったが。 今朝は3時起き。起きた時から目が疲れていた。ひとしきり原稿に向かい、7時過ぎに子どもたちを起こして朝の支度をさせた。今朝のごはんは全粒粉の生地にカボチャとレーズンが入ったパンと、キヌアと蒸し野菜のサラダ。 たくさん食べたのに、下の子を保育園に送って家に戻るとなんだかもうお腹が空いていた。アシスタントさんが10時過ぎに出勤してくると、コーヒーとともに昨日母から差し入れられた、長崎の福砂屋のオランダケーキも出して、小腹を満たした。 お昼は今日は小松菜とエリンギのパスタと、カボチャサラダ。 今回の原稿は比較的早く進行していて、すでに人物にはペンが入っており、消しゴムもかけてある。アシスタントさんに背景を入れてもらいながら、自分でもせっせと背景や小物描きに精を出すことが出来て、なかなか優秀な進行ぶり。 1時半頃上の子が帰宅し、カバンを置いたと思ったら、友達と遊びに外に飛び出していった。 3時のおやつは和菓子好きなアシスタントさんなので、くるみ大福。このあたりでそろそろ眠くなってきた。 アシスタントさんが6時に帰ると、今日はだいぶ疲れがたまっていてぐったり。そこをさらにもうひとがんばりして夕食の支度。今夜もまたご飯を炊いて残り物のみそ汁を温めて、冷蔵庫にあるものを出して並べた。なんの変哲もないいつものごはんが、疲れたカラダにしみる。 が、ちょっと頭が重く、リンパ腺も腫れ気味。今夜は早く寝て、明日の朝は少しゆっくりと起きよう。まだまだ原稿の追い込みは続くのだから。 |
||||